2019年10月25日(金)、千葉県鴨川市ではたった3時間で10月の平年雨量のおよそ7割を観測しました。この記事では千葉県の大雨に対するツイッター上の反応をまとめています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00003232-tenki-soci
千葉県たった3時間で平年1か月のおよそ7割の雨
25日(金)、千葉県鴨川市ではたった3時間で10月の平年雨量のおよそ7割の雨が降りました。夕方にかけても発達した雨雲がかかるでしょう。土砂災害や河川の氾濫に厳重に警戒して下さい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00003232-tenki-soci
千葉駅前で大規模冠水、県内ほぼ全域に土砂災害警戒情報
https://news.livedoor.com/article/detail/17284234/
低気圧の影響で激しい雨が観測されている千葉県内の千葉駅前で、大規模な冠水が起こった。
twitter(ツイッター)での反応
千葉…3時間で1ヶ月分の7割の雨って…
— ミータ/ミへ(@km3610729)Fri Oct 25 04:31:53 +0000 2019
千葉側は3時間で例年の10月の雨量の7割降ったとかそんな酷いのか…( ・ω・)
— みなみん/金鹿→教会→青獅子(@minamibuchi)Fri Oct 25 04:31:28 +0000 2019
千葉県3時間で1ヶ月の7割の雨って
— BTSママ(@aaronsuki)Fri Oct 25 04:30:17 +0000 2019
今月の千葉県はお祓いしてもらった方がいいくらい災害にあってるなぁ…今日の3時間の雨量が平年の一ヶ月の7割なら、前回と併せると一ヶ月で3倍近く降っててもおかしくない。
— カフェイン(@blkcoffeebreak)Fri Oct 25 03:57:50 +0000 2019
千葉県 たった3時間で平年1か月のおよそ7割の雨
めっちゃ降ってるやん。
— ミラクル☆猫らいおん(@nekosunlion)Fri Oct 25 03:44:59 +0000 2019
あと3時間から4時間は注意した方がいいな……千葉は。
— ネコ(@neko_tubuyaki)Fri Oct 25 03:41:53 +0000 2019
千葉はあと3時間くらい降り続くみたいね、、、大丈夫か
— アキト 空青が刺さりまくって死亡(@HyeaHyeaHyea)Fri Oct 25 02:58:17 +0000 2019
千葉最近雨やばいな。
また。避難指示とか土砂崩れの警報出てるし川もかなりやばい。
こんな日にバイトとか嫌になる。
— すー✩(@Kodanuki_suu)Fri Oct 25 04:37:15 +0000 2019
え、なにうち結構雨風強いなー
とか思ってたら、千葉やばくね。
そんなにすごい雨降ってんのか☔️
浸水にお気をつけて
— HAYASHI(@keron_95)Fri Oct 25 04:36:58 +0000 2019
千葉県すごい雨で、今市内で避難勧告出たとこあるから避難してーみたいな放送が外で流れたんだけど、子供ふつうに小学校行ってて今のとこ帰宅させますの連絡もなくて、なのに「指定された避難所は○○小学校~」とか息子の小学校思いっきり放送されてて、なに?なに?な状況(゚Д゚≡゚Д゚)
— 大塚あきら☔(@manpuku18)Fri Oct 25 04:36:52 +0000 2019
また千葉の方が雨で大変になってる
— タナカ ヤスコ(@tanakayasuyasu)Fri Oct 25 04:36:42 +0000 2019
しごおわ。
やりきり終いでした。
一時風雨が凄かった
千葉がまた凄い雨になっちゃってるなぁ。
— しばにゃん⊿オセロTの人(@shibarinrin)Fri Oct 25 04:36:38 +0000 2019
都心だけ雨降ってないのオカルトやな…そのぶん千葉に雨雲寄せられてるイメージ
— おいたん(@ponde_orb)Fri Oct 25 04:36:35 +0000 2019
雨凄すぎてやばい!!!
あちらこちら冠水してるし、千葉駅も冠水凄すぎた!!
高速も千葉北から成田方面は通行止めだし、君津方面も通行止め!!
ぜんぜん時間通りに仕事できない
ほんと最悪すぎる
これからもっと雨強くなるらしいし・・・
— 秋葉智和☺︎(@tomokazu8201)Fri Oct 25 04:36:11 +0000 2019
千葉雨やばすぎ
— lain(@_sc_sc)Fri Oct 25 04:35:44 +0000 2019
まとめ
本来一ヶ月に降る雨の量の7割がたったの3時間で降るという事態は尋常ではありませんね。引き続き災害などに警戒しつつ、命を守る行動を取るようにお願い致します。