https://www.huffingtonpost.jp/entry/jump_jp_5dc155b3e4b0bedb2d52abe2
女性でも漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」の編集者になれるのか?という質問に対し、集英社の人事担当者が「『少年の心』が分かる人でないと…」と答えたというエピソードがネット上で話題になっています。
この記事では騒動の詳細や真相についてまとめていきます。
集英社の企業説明会で女性差別された件をツイート
https://twitter.com/51w_/status/1191565859493273601
https://twitter.com/
11月3日、炎蔵さん(@enzou_syoto 現在アカウント削除済)が「大学で行われた企業説明会で、女性差別をされた」と言った旨をツイート。
このツイートは瞬く間に広まり、版元である集英社への厳しい意見が殺到。
炎蔵さんも、「女に少年漫画は理解できない、と言われたのを一生引き摺る」とショックを顕にしていました。
しかしツイート主は嘘松であった事が判明?
https://twitter.com/51w_/status/1191565859493273601/photo/2
集英社の企業説明会で「少年の心」と言われたと炎上させたフェミさん、嘘松だった
これもう営業妨害だろ…… pic.twitter.com/07Ci49ilAD
— DJしま吉 (@51w_) November 5, 2019
少年ジャンプ編集部の「少年の心」発言のツイート、集英社の企業説明会が今日からだということで時期的に辻褄が合ってない。嘘松なのでは?と思い元ツイートの炎蔵さんを見に行ったら鍵をかけて何も見られない。なるほどねぇ…
— 💎赤 坂💎 (@428_shiburin) 2019年11月5日
調べてみると集英社の学内セミナーや就活・インターンシップイベントは11月5日からと集英社公式ページに記載されており、炎蔵さんが参加したとされる「令和1年の企業説明会」という物自体存在しなかったのでは、と話題になりました。
疑惑が浮上すると炎蔵さんの元には大量の攻撃的なツイートが殺到し、多くのユーザーが彼女を「嘘や妄想であろう内容を真実のように語ったユーザー」を指す「嘘松」であると批判。
炎蔵さんは弁解もなしにアカウントに鍵をかけた後、アカウントを削除した模様です。
果たして、この騒動の真偽はどのようなものだったのでしょうか…
集英社女性差別騒動の真相は?
https://www.kajima.co.jp/tech/kd/works/063/index.html?id=063&sort=year