藤井四段は26日、東京の将棋会館で、竜王戦の挑戦者を決める決勝トーナメントの初戦に臨み、増田康宏四段(19)と対局し勝利を収め、歴史的快挙となる史上初の公式戦29連勝の記録を達成しました。【NHK速報】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170626/k10011031171000.html
目次
将棋 藤井聡太四段、最多連勝記録を塗り替える29連勝を達成
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170626/k10011030431000.html
将棋の公式戦で一度も負けずに歴代最多の連勝記録に並んでいた中学3年生の藤井聡太四段が、26日、東京で行われた対局に勝ち、連勝を「29」に伸ばしました。
藤井四段は連勝記録を30年ぶりに更新し、プロ1年目にして歴代単独1位となりました。
藤井聡太四段は、去年10月に史上最年少の14歳2か月でプロ棋士となったあと公式戦で一度も負けることなく勝ち続け、今月21日の対局で連勝記録を「28」に伸ばして、昭和62年に神谷広志八段が達成した最多連勝記録に並びました。
藤井四段は26日、東京の将棋会館で竜王戦の挑戦者を決める「決勝トーナメント」の初戦に臨み、午前10時から増田康宏四段(19)と対局しました。
対局は先ほど増田四段が投了して、藤井四段は連勝を「29」に伸ばし、最多記録を30年ぶりに更新してプロ1年目にして歴代単独1位となりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170626/k10011031171000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
母親の裕子さん「本当にすばらしい」
藤井四段の母親の裕子さんは「このような記録を達成することができ、本当にすばらしいと思います。一局一局を大切に、これからも『強くなる』という目標に向かって進んでいってほしいです」と、日本将棋連盟を通じてコメントしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170626/k10011031171000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
記録抜かれた神谷八段「天才が実力で抜いた」
藤井四段が29連勝して最多連勝記録を更新したことについて、28連勝の記録を持つ神谷広志八段は「28という完全数はいちばん好きな数字ですので、それが一位でなくなることは個人的に少々さみしいのですが、凡人がほぼ運だけで作った記録を天才が実力で抜いたというのは将棋界にとってとてもいいことだと思います。
藤井さんがこれからの数十年でどんな世界を見せてくれるのかファンの皆様とともに寿命の限り見続けていきたいです」とコメントしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170626/k10011031171000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
大勢のファンが対局を見守っていた
藤井聡太四段の最多連勝記録の更新がかかった対局について、大盤を用いて解説するイベントが東京都内で開かれ、大勢の将棋ファンが対局の行方を見守っています。
大盤解説会は竜王戦を主催する読売新聞が東京・千代田区で開き、およそ60人の将棋ファンが藤井四段と増田康宏四段との対局を観戦しています。
会場では対局の様子が映され、深浦康市九段が解説用の大盤を使いながら、差し手の狙いや意味などを解説しています。
深浦九段は夕食休憩までの局面について「藤井四段が盛り返していこうという局面だが、60対40ぐらいで増田四段のほうがいいのではないか」などと分析し、将棋ファンたちは熱心に解説を聞きながら、対局の行方を見守っていました。
55歳の会社員の男性は「藤井さんは後半が強いので、最後まではらはらする戦いが見たいと思います。大熱戦になって、なおかつ藤井さんが勝つところを見たいと思ってきました。できれば30連勝までいってほしいです」と話していました。
会社を休んできたという63歳の男性は「29連勝という歴史的な瞬間に立ち会いたいと思って来ました。今は増田さんが優勢ということですが、なんとか巻き返してほしい」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170626/k10011030431000.html
羽生三冠「歴史的快挙」谷川九段「大きな可能性」
藤井四段が、最多連勝記録を更新したことについて、藤井四段と同じく中学生でプロ棋士なった羽生善治三冠と谷川浩司九段がコメントを発表しました。
この中で、羽生三冠は「29連勝は歴史的な快挙です。結果もすばらしいですが内容も伴っている点でもすごみがあります。
この記録は時がたつにつれ重みを増して来るはずですし、将棋界の新しい時代の到来を象徴する出来事になりました。桧舞台で顔を合わせる日を楽しみにしています」とコメントしました。
また、谷川九段は「新記録おめでとうございます。タイトル戦の本戦に勝ち進むようになり、トップ棋士との対局も増えてくると思います。
10代半ばのいちばん強くなる時期に、トップ棋士と戦えるのは幸せな事。トップとの差は何なのか。実際に肌で感じることでまた、大きな可能性が開けてくるでしょう」とコメントしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170626/k10011030431000.html
藤井聡太四段の詳しいプロフィールなど
6月26日の竜王戦で藤井聡太と対局する増田康宏四段とは?歴代1位29連勝の記録を樹立なるか?今更人には聞けない藤井聡太四段の情報まとめ | GirlyNews
こちらの記事で藤井聡太四段や今回竜王戦で対局した増田康弘四段について詳しく紹介しております。
藤井聡太四段勝利に対するネット上の反応など
Twitter上の反応
藤井聡太 29勝0敗
ヤクルト 26勝41敗1分
日本ハム 28勝39敗
ロッテ 21勝47敗1分プロ野球3球団より勝っております
— あさねぼう@順位戦A3 (@asanebou13) 2017年6月26日
藤井聡太は四段の癖に性能ぶっ壊れてるし遊戯王とかだったら次の改定で禁止カードとかにされるタイプ
— たのす (@tanosuuuuu) 2017年6月26日
将棋の第30期竜王戦決勝トーナメント 増田康宏四段 対 藤井聡太四段の対局は91手目で藤井四段の勝利、今回の勝利により連勝記録を29に伸ばし神谷広志八段の持つ連勝記録第1位である28連勝を30年振りに塗り替えました、藤井四段は中終盤にやや劣勢でしたが終盤の読みで逆転し勝利しました
— マウス (@mouseunit) 2017年6月26日
【主な連勝記録】
吉田沙保里 206連勝
山下泰裕 203連勝
伊調馨 189連勝
田村亮子 84連勝
双葉山 69連勝
白鵬 63連勝
内村航平 39連勝
田中将大 34連勝
ユベントス 33連勝(セリエAホーム)
藤井聡太 29連勝←new#藤井四段 #藤井聡太— 黒岩軍団 (@kuroiwa726) 2017年6月26日
【NHKニュース速報 21:25】
将棋の藤井聡太四段 29連勝
30年ぶり歴代最多の連勝記録を更新— 特務機関NERV (@UN_NERV) 2017年6月26日
藤井聡太四段
連勝記録歴代最多記録更新したねーーー
すごいすごいすごい〜
正直…
将棋全く分からないけど#藤井聡太 #藤井聡太四段 #歴代最多連勝記録更新
— ちー (@peachee_lip) 2017年6月26日
藤井聡太強すぎん?
— 麹 (@mkmkykyk) 2017年6月26日
藤井 聡太四段29連勝おめでとうございます
— tama (@tamanyannyan) 2017年6月26日
藤井聡太くん29連勝…本当に凄い‼
— みゆう♪ (@kiriasuhikaru) 2017年6月26日
藤井聡太四段、30年ぶりの偉業であるデビュー以来負けなしの29連勝おめでとうございます💫
お疲れ様でした。#藤井聡太四段— けんぬ (@kennu46) 2017年6月26日
藤井聡太くん強い((( ;゚Д゚)))
29連勝っつけ((( ;゚Д゚)))
スーパー中学生現る((( ;゚Д゚)))#藤井聡太— りこ☆11のて (@rikopam010731) 2017年6月26日
増田四段、最善の受けを尽くされ続けましたが投了
藤井聡太四段、デビューから無敗のまま、29連勝という新記録ですね
— itumon (@itumon) 2017年6月26日
管理人によるまとめ
長い長い戦いとなった竜王戦、決勝トーナメント初戦を制したのは藤井聡太四段でした!歴史的快挙の29連勝本当におめでとうございます!
ここからさらにどれだけ藤井四段の無敗記録が伸びていくのか、今後も大きな注目が集まりそうです。
コメント
本当にどこまで行くのか。
天才だな。
こんな中学生がいるなんて、驚きです!