https://mainichi.jp/articles/20191003/k00/00m/040/288000c
JR新宿駅で起きた人身事故で、救出作業のために現場を覆っていたブルーシートの内側にスマートフォンを差し込んで撮影しようとする利用客が複数いたことが、今回明らかになりました。
この騒動を巡ってJR側も呼びかけなどを行ったようですが、この記事では騒動の詳細についてまとめていきます。
人身事故スマホ撮影、モラル問う JR新宿駅、異例の放送
https://mainichi.jp/articles/20191003/k00/00m/040/288000c
JR新宿駅(東京都新宿区)で2日に起きた人身事故で、救出作業のために現場を覆っていたブルーシートの内側にスマートフォンを差し込んで撮影しようとする利用客が複数いたことが3日、JR東日本への取材で分かった。
駅員はアナウンスで「お客さまのモラルに問います」と撮影をやめるよう異例の呼び掛けをしたという。当時は帰宅ラッシュで混雑、駅員らはブルーシートで人の目に触れないようにした上で、救出活動を開始。
だが、シートの下部などからスマホを差し込むやじ馬が複数いたため、ホームのアナウンスで「お客さまのモラルに問います。スマホでの撮影はご遠慮ください」と放送したという。
別の人のやつだけど
新宿駅での人身事故起きた時こんなんだったらしい。
やばすぎやろ。
あとブルーシート内にスマホ中に入れて撮影したやつもいたらしいし普通にクズすぎやろ。 pic.twitter.com/dzRWRUsOOd— 🐾乞食のわんプロ🐮 (@Wanpro0925) October 3, 2019
SNSや動画サイトに投稿するのが目的で、事故や事件の現場をスマホ撮影される方が最近増えてきているようです。
閲覧数やフォロー数が稼げるのが狙いかもしれませんが、人の不幸を勝手に撮影してネタにするというのは少々問題のある行動ではないでしょうか…
人身事故スマホ撮影にネット上で批判殺到
https://twitter.com/