菅官房長官は、記者会見し、北朝鮮から弾道ミサイルと見られるものが発射されそのうち1発が、島根県東方沖の日本の排他的経済水域内に落下したと見られるということです。この記事ではネット上の反応などをまとめています。
菅官房長官「北朝鮮からミサイル 島根県沖EEZに落下か」
twitter.com
菅官房長官は、記者会見し、北朝鮮から弾道ミサイルと見られるものが発射されそのうち1発が、島根県東方沖の日本の排他的経済水域内に落下したと見られるということです。これまでのところ被害の情報はないものの、引き続き、被害がないか確認しているということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/k10012108671000.html
またまた北朝鮮がミサイルを発射したとのニュース速報が2019年10月2日の朝方に入りました。もはや恒例というか朝の鳩の鳴き声にしか思っていない日本国民の方々が殆どなのではないでしょうか。
北朝鮮がまたミサイル(飛翔体発射)今年11回目
twitter.com
韓国軍合同参謀本部は2日、北朝鮮が東部の江原道(カンウォンド)元山(ウォンサン)北方付近から日本海に向けて飛翔(ひしょう)体を発射したと明らかにした。
北朝鮮による飛翔体の発射は9月10日以来で、今年に入って11回目。
北朝鮮によるミサイル発射は2019年に入ってなんと11回目になるそうです。もはや驚異というよりも祝砲に近いですね。いつまで北朝鮮は弾道ミサイルの発射を続けるつもりなのでしょうか。
1998年には北朝鮮のミサイル(テポドン1号)が日本列島を飛び越え日本国民を震撼させた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%99%BA%E5%B0%84%E5%AE%9F%E9%A8%93