2019年10月16日、強い毒を持つ特定外来生物のヒアリが東京港青海ふ頭で定着した可能性が極めて高いと報道されネット上で話題になっているようです。この記事では各反応をまとめています。
猛毒を持つヒアリに関しての情報は下記の記事もご参照下さい。
猛毒ヒアリが神戸尼崎で100匹確認!噛まれた時の症状や対処法は?アナフィラキシーショックの危険性もある特定外来生物「ヒアリ」の情報まとめ
ヒアリ2千匹以上はテロの可能性も?大阪南港で中国から輸送されたコンテナの中から大量のヒアリが発見される…ネット上の反応まとめ
twitter.com
ヒアリ、東京港青海ふ頭で定着か すでに別の場所に拡散した恐れも
twitter.com
南米原産で強い毒を持つ特定外来生物のヒアリが東京港青海ふ頭で定着した可能性が極めて高いとの分析を、国の防除に携わる国立環境研究所がまとめたことが16日、分かった。
国内の他の発見例と異なり、巣の中で成長したとみられる繁殖可能な女王アリが50匹以上見つかり、既に別の場所に拡散した恐れがあるとしている。定着が確定すれば初の事例となる。
ヒアリがトップニュースになったことで、再び根拠のない言説が飛び交っています。
・ヒアリはもう各地に定着してるのに環境省は今ごろ騒いでいるの?
・今回の台風で飛んできたんだろうね
・これまでヒアリの定着を隠蔽し続けてきた環境省がついに負けを認めた!
これら、全て虚偽です。
— WSuehiro (@suehiroi) October 17, 2019
未だ、「あなたの目の前にいるアリ(のような生物)がヒアリである可能性は限りなくゼロに近い」という状況であることに変わりありません。
ヒアリに似たアリを見つけても、即殺処分するのではなく、まずは写真を撮り、通報して確認を。そのスピード感で問題ありません。
— WSuehiro (@suehiroi) October 17, 2019
過去にも幾度となく話題となっている猛毒を持つヒアリですが、今回は東京港青梅ふ頭に定着した可能性が高いという一番深刻なニュースが報道されました。
もし定着が事実であれば、青梅ふ頭から東京の各地、さらに日本全国へヒアリが広がってしまう事が懸念されます。
ヒアリが東京港青海ふ頭で定着に対するネット上の反応