https://twitter.com/
「発音できない看板」で注目を集めた『ンョ゛ハー゛』ことショッパーズ長浜店が、話題となった看板を撤去したということでネット上では悲しみの声が広がっています。
この記事ではショッパーズ長浜店についてや看板撤去の経緯についてまとめていきます。
ショッパーズ長浜店の『ンョ゛ハー゛』とは
ひいばあちゃん家の近くにあるお店です(ˊᵕˋ) pic.twitter.com/xjcF0DwYv3
— 田中A (@tanaka08180620) 2019年3月30日
長浜町で唯一のスーパー「ンョ゛ハー ゛」もよろしくネ! #はにがれ #はになが pic.twitter.com/2h3jI2oFsE
— ンョ゛ハー ゛ (@n_yohhar) 2019年8月16日
ちなみにここは1982年頃に「愛媛いづみ長浜店」として開店しました。愛媛いづみが当時ダイエーのFCだった今治デパートに買収され、それ以降「ダイエー」「ありがとう」等と店舗名を変更しつつ現在の「ンョ゛ハー゛」もとい「ショッパーズ長浜店」となり現在に至っています。
— ンョ゛ハー ゛ (@n_yohhar) 2019年8月16日
愛媛いづみの出店により、それまで町内唯一のスーパーであったAコープ長浜店は大打撃を受けました。熾烈な競合店争いの末、Aコープ長浜店は2000年代半ばに閉店。跡地を使って木村チェーン長浜店が出店しましたがそれも閉店。一転ショッパーズが町内唯一のスーパーとなりました。
— ンョ゛ハー ゛ (@n_yohhar) 2019年8月16日
ショッパーズ長浜店は愛媛県大洲市にあるスーパーですが、経年劣化のせいもあってなのか看板として取り付けられてた「ショッパーズ」の文字が一部脱落し、「ンョ゛ハー ゛」という取り残された部分でのみ看板役を務めていました。
これを見たユーザーが写真をTwitterに投稿したところから「発音できないスーパー」として非常に話題に。
投稿者はショッパーズ長浜店をとても愛している方のようで、店舗が出来た経緯や長浜町で唯一のスーパーであることを宣伝しています。
『ンョ゛ハー゛』看板が撤去される?
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52234156.html