https://gyazo.com/f4f89a5835b3dd32540cdcfea57324b3
2019年1月から3月までTOKYO MXで放送されていたバラエティ番組『欲望の塊』にて詐欺行為があったと出演者から暴露があり、Twitterで話題になっています。
この記事では騒動の詳細や真相についてまとめていきます。
東京MXで放送された「欲望の塊」でホストが詐欺被害?
地上波のテレビ番組で詐欺にあいました。皆から2000万近く集め音信不通です。拡散お願いします。 pic.twitter.com/5aQz9r9w8H
— 一陸斗@りっくん🐊 (@HajimeRikuto) January 15, 2020
騒動となっているのは2019年1月8日にTOKYO MXにて放送された「欲望の塊」で、歌舞伎町の現役ホスト30人がさまざまな競技で争い、優勝賞品である2000万円相当のランボルギーニ獲得を目指す内容でした。
どうやら優勝賞品として受け取るはずだったランボルギーニが未だに受け渡しが済んでいないようで、当時撮影に関わったホストの1名が暴露する形で明らかになりました。
「優勝者にはランボルギーニ」ホスト一人一人から150万ずつ集めていた
https://www.youtube.com/watch?v=U08L74TsfSo
ホスト1人1人から150万ずつ集めて色んな戦いをして優勝者はランボルギーニが貰えるという番組に出演させていただきました。
https://twitter.com/HajimeRikuto/status/1217418316387475456
当時自分も出演していた歌舞伎の生放送番組の関係者が関わっていて、それなりの信用があったから皆出たいって実際に150万支払ってたのを良く憶えてる。
身内も何人か出演してたからリアルタイムで経過も教えてもらってたし皆本気でランボルギーニ目指してたのを目の当たりにしてたから俺まで悔しいぞ。 https://t.co/HJX7IJROef— セシルはマスターボールが欲しい😡 (@Cecil_Stinger) 2020年1月15日
公式の情報によると現役ホスト30人が参加したようで、本当にホスト1名参加するごとに150万ずつ集めていたのなら、4500万にものぼる金額が集められていたことが予想されます。
優勝賞品は2000万のランボルギーニですが、全額がランボルギーニに使われたにしては妙ですし、そもそも参加者からお金を徴収して競わせるというのもテレビ番組としてはいかがなものでしょうか。
請求書の電話番号はイタリアン料理店だった事が判明
https://twitter.com/HajimeRikuto/status/1217418316387475456